Stacyの日記

時事ネタを中心に日常でふと思ったこと

殺人事件の本

事件物の本を時々読む。

最近も立て続けに2冊読んだ。

1つは「上申書殺人事件」と呼ばれている事件、もう1つは数年前に発覚した「尼崎事件」を取り扱ったもの。

上申書殺人事件の本は、収監されている殺人犯が、他にも殺した人がいると自供し、その事実が明らかになるまでを記録したドキュメンタリーだ。死刑囚の告白によって、黒幕だった不動産屋が捕まるが、証拠が固まるまでの経過がドラマのようであった。

尼崎事件は暴力や殺人も恐ろしいが、普通の家庭が崩壊されていく過程がかなり怖い。

どちらも、他人に肉体的に危害を加えることに躊躇しない人物が登場する。

上申書殺人事件では、事件を告白した死刑囚が平然と他人をいたぶっていた。尼崎事件では主犯の女と、暴力装置と呼ばれた主犯の義理の従弟が容赦なく他人を痛めつけていた。

私自身は自分の痛みに弱いし、他人がケガをして血を流しているのを見ても力が抜けるので、こういうサド的な暴力人間の存在は理解できないが、人間には少数でもある一定の割合で暴力に親和性の高い人がいるのかもしれない。

尼崎事件では、家族同士で暴力を振るい合っていたという記述が出てきた。この部分を読むと、ごく平凡な人が、自分自身に与えられる苦痛を回避するために、他者を殴るようになっていく様子に戦慄を覚える。

私は死んでも他人を傷つけたりしない。そう信じたいが、死ぬことは許されず、自分が生きるために他人に危害を加えてしまうことがあるかもしれない。

殺人事件の本を読むと、平凡で退屈な生活が尊く思えてくる。